翻訳と辞書
Words near each other
・ クアラ・ルンプール駅
・ クアリアーノ
・ クアリウッツォ
・ クアルケル・コイザ
・ クアルコム
・ クアルコム・アセロス
・ クアルコム・スタジアム
・ クアルテロン礁
・ クアルテート・エン・シー
・ クアルト
クアルト (防護巡洋艦)
・ クアルトゥッチュ
・ クアルトゥ・サンテーレナ
・ クアルト・ダルティーノ
・ クアルナ・ソット
・ クアルナ・ソプラ
・ クアルニェント
・ クアルンゲの牛捕り
・ クアレイム川
・ クアレドロ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クアルト (防護巡洋艦) : ミニ英和和英辞書
クアルト (防護巡洋艦)[かん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

防護 : [ぼうご]
  1. (n,vs) protection 
巡洋艦 : [じゅんようかん]
 (n) cruiser
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

クアルト (防護巡洋艦) : ウィキペディア日本語版
クアルト (防護巡洋艦)[かん]

クアルト (Esploratore Quarto) は、イタリア海軍防護巡洋艦で同型艦は無い。本艦はイタリア海軍の1908年度計画で初の偵察巡洋艦として整備された。高速を発揮するために船体形状は巡洋艦よりも駆逐艦に近い前後に細長い船体形状を採用し、機関にタービン機関を採用する事で速力28ノットの高速巡洋艦となった。
== 艦形 ==
船体形状は短船首楼型船体であるが、艦首甲板の形状は既存の巡洋艦のように平面ではなく、当時の駆逐艦に多く採用された凌波性の良いタートル・バック型艦首を採用していた所に特色があった。艦首から国産のOTO社製「OTO 1909年型 12cm(50口径)速射砲」を防盾の付いた単装砲架で片舷に1基ずつで並列配置で2基を配置した。司令塔を組み込んだ操舵艦橋の後部に簡素な単脚式の前部マスト、等間隔に並んだ3本煙突の周囲は艦載艇置き場となっており、その脇の舷側甲板上には副砲の「OTO 1909年型 7.62cm(50口径)速射砲」が片舷3基ずつ計6基が配置された。艦載艇は1番煙突と2番煙突の間のクレーン1基と舷側に付いた2本1組のボート・ダビッドを片舷2組の計4組により吊り上げられて運用される。3番煙突と簡素な単脚式の後部マストの間の上部構造物を挟んで2番.3番12cm速射砲が舷側甲板上に片舷1基ずつ配置された。後部マストの後側に5番.6番12cm速射砲が後向きに並列配置されたが、射界を広げるために左舷側の主砲は若干前方に配置されていた。この武装配置により前方向に12cm砲2門、左右方向に最大で12cm砲4門・7.62cm砲3門、後方向に12cm砲4門、7.62cm砲2門が指向できた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クアルト (防護巡洋艦)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.